株式投資や不動産投資というと、始めるためには多くの資金が必要だと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし最近では1000円から始められる株式投資や1万円からできる不動産投資など、少額から始められる投資方法が増えてきています。そういったサービスであれば初めての人でも取り組みやすいでしょう。
そこで今回は、そのような少額からの投資方法に興味のある人は一体どれくらいいるのか、アンケートをとってみました。
【質問】
最近、1000円から株式投資ができたり、1万円から不動産投資ができたり、
少額投資ができるサービスが増えてきているのですが、興味はありますか?
【回答数】
興味はある:66
興味ない:34
リスクを抑えて始められる!約7割の人が「興味はある」と回答!
アンケートの結果、およそ7割にあたる66人が「興味はある」と回答しました。
・今の時代は銀行に預金しても金利が低くく、資産を増やすことができません。これからは自己資産は自分の手で増やしていきたいと思っています。そういう意味で気軽に始められる投資に興味があります。(40代/女性/パート・アルバイト)
・少額からだと損失しても許容範囲内と思えるし、投資がとんなものかわかっていいんじゃないかと。慣れてきたら大金を投資に回そうか等の判断もしやすいのでは。(40代/女性/無職)
・少額であればもし失ったとしてもそれほど大きなダメージにならないので気軽に取り組めるためです。(40代/女性/パート・アルバイト)
「これからは自己資産は自分の手で増やしていきたい」という意見にもあるように、低金利が続く日本の現状を鑑みて投資による資産運用に関心を持ち始めている人が多いことが分かります。そのような人にとって、少額投資はまず最初に取り組みやすい投資方法のひとつといえるでしょう。
また、少額で始められる大きなメリットとして「損失しても許容範囲内」だという意見が挙げられました。投資にはリスクがつきものですが、失敗して損をしてしまうリスクを抑えられることが少額投資の大きな魅力であることが分かります。
金額が少なくてもリスクはある!「興味ない」という回答が約3割
一方でおよそ3割にあたる34人が「興味ない」と回答しました。
・投資はお金が減るデメリットがあり、経済には詳しくないので、少ない貯金から投資するつもりはない。(20代/女性/無職)
・少額投資には興味ないです。少額だからリスクは少ないですが、儲けも少ないですから。(30代/男性/正社員)
・高額だろうが少額だろうが株式投資には変わりはないので、専門知識がないと損をすると考えているためです。(40代/男性/個人事業主)
「少ない貯金から投資するつもりはない」という意見も見られるように、たとえ少額であってもお金を失うリスクがあることを懸念する人も多いようです。また「リスクは少ないですが、儲けも少ない」という意見も挙げられました。低リスクで始められることが少額投資の大きなメリットですが、その一方で少額投資はリスクが少ない分見返りも少なくなってしまいます。
そうすると投資としての魅力を感じられないという声もあるようです。そのほか「専門知識がないと損をする」という意見も見られました。たとえ少額であったとしても、投資であることには変わりがありません。そのため儲けを出すためにはさまざまな知識が必要となるでしょう。
金額の大きさよりも投資先や投資方法についてある程度の知識があるかどうかの方が大切だ、というのも頷ける意見なのではないでしょうか。
株式投資や不動産投資に興味がある人は、まず少額投資から!
アンケートの結果、半数以上の人が少額での株式投資や不動産投資について興味があるということが分かりました。とりわけ関心はあるけれどもこれまで投資をやったことがないという人にとっては、少額投資は挑戦しやすい投資の方法だといえるでしょう。
もっとも、少額投資はリスクが少ないためリターンも少ないものです。そのため、すでに投資に詳しい人にとって少額投資はそれほど魅力的ではない投資方法かもしれません。しかし初心者にとっては優しい投資方法といえるでしょう。
これから投資に取り組みたいという人や、最初からリスクの大きい投資はしたくないという人は、まずは気軽に始められる少額投資を検討してみてはいかがでしょうか。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2018年01月09日~2018年01月23日
■有効回答数:100サンプル