不動産投資を検討している人にとって、昨今話題となっているマイナス金利導入のニュースは大いに関心のあるところでしょう。限られた資金を有効に活用して、将来大きなリターンを受け取りたいものです。
しかし一方でマイナス金利によって、銀行預金だけで貯めていくことに不安を覚える人がいるのも事実です。
それで今回は100名の方にアンケートを実施し、将来のお金に関して率直な気持ちを聞いてみました。
【質問】
将来のお金について、マイナス金利の影響で銀行預金だけで貯めていくことに不安はありますか?
【回答数】
ある:79
ない:21
お金に対する不安は漠然としたもの!?不安の原因とは
アンケートでは、将来のお金に関して不安があると答えた人が大多数を占めました。
やはり不景気を反映してか不安があると答えた人が多数となりました。
銀行の金利が上昇するとは思えないとか、老後を見据えての投資をする余裕がないなど将来のお金に関して不安を感じる人が多いようです。
また金融や投資方法について勉強不足で良く分からないという人も少なくありません。
知識が浅いことが漠然とした不安に繋がることも事実ですから、多少なりともお金の運用に関して勉強しておくことが大切ですね。
不安はなし!銀行預金に対する影響は限定的!?
アンケートでは、将来のお金に関してあまり不安はないと答えた人もいました。
今回のアンケートでは、マイナス金利が銀行預金にもたらす影響について聞きました。
そのため自分の預金残高にはあまり関係がないと感じている人も多いのでしょう
。確かに大きな預金残高がない限りは、マイナス金利の影響も限定的なはずです。また元々金利が低かったので大差は生じないと考えている人もいます。
しかし不動産投資を検討するならある程度まとまった資金が必要になりますので、運用の仕方を含めしっかりと理解を深めておくことは大切ですね。
不動産投資をするならマイナス金利は有利に働く!
不動産投資を検討しているなら、資産をどのように活用するかに大きな関心があるはずです。
すべてを銀行預金で持っている人にとってマイナス金利の影響は多少なりともあることでしょう。リスクを減らすためにも、資産を上手に活用し分散させることも有効です。
株式投資も人気の高い方法ですが、実際に目に見える固有資産として不動産投資を始める人も少なくありません。不動産を購入する上でマイナス金利のニュースは大きなプラスとなります。
投資する際は、メリットとデメリットを冷静に見極め、金融機関の金利やプランをよく調べることが大切です。ベストのタイミングで大切な資産を活用することでお金に対する不安を振り払いましょう。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年03月06日~2017年03月20日
■有効回答数:100サンプル
【世の中のお金事情調査隊(関連記事)】
・個人型確定拠出年金もう始めましたか?そのメリットとは!?
・あなたはやったことがありますか?定着はこれからのふるさと納税
・将来不安もある年金制度、自分で何か対策はしている!?
・みなさんの財テク方法から読み解く!今始めるべき資産運用方法
・4月からの昇給!あなたの勤務先では期待できる?