ビットコインが暴落した際、テレビで「私もビットコインをやっていました」とコメントをする芸能人は多かったです。
芸能人は投資している人も多く、不動産投資においても例外ではありません。芸能人の投資話を聞くと、羨ましいと感じる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、なぜ芸能人は不動産投資する人が多いのかという理由と、具体的に誰がどのような不動産投資をしているのかについてご紹介します。
芸能人が投資する理由
不動産投資を始め、芸能人で投資する人が多いのは、主に以下の2つの理由が挙げられます。
1.投資話が集まる
2.収入が不安定である
まず、投資話や儲け話は、古今東西、お金持ちに集まるという性質があります。今売れていてお金を持っていそうな芸能人は、テレビを見ていれば誰でもわかります。
芸能人は投資話のターゲットになりやすい存在です。少し気の毒ですが、怪しい話もかなり持ち込まれていると思われます。
お金持ちのところには、良い話ばかりではなく、悪魔の誘いも舞い込みます。売れている人の周りには、百戦錬磨の詐欺師もウロウロしているのです。
投資話が多く舞い込むことから、芸能人は普通の人よりも投資に近い環境にあります。
また、芸能人は収入が不安定であることから、芸能人自身も投資に傾きやすい状況に置かれています。
お金を持っていても、いつまで続くかわからないという状況であれば、「今のうちに不動産でも買っておこう」となるのは、ある意味自然な流れかもしれません。
芸能人はいつ仕事がなくなるかわからない部分も多いため、特に安定収益を得られる不動産投資は向いています。
成功しているかどうかは別物
一般人から見ると、投資にお金を回せるほど稼げる芸能人が羨ましいと映ることもあります。
しかしながら、全員が投資に成功しているかどうかは別物です。
特に、芸能人は詐欺師からも狙われやすい存在のため、投資話に騙されてしまうケースも多いです。
音楽プロデューサーとして成功していた小室哲哉氏も、詐欺で逮捕されたことを記憶している方も多いと思います。
成功した芸能人は、ある意味「私、お金たくさん持っています」と全国に公言しているようなものです。
気の毒ですが、芸能人は詐欺にも会いやすい人たちと言えます。
特に売れている芸能人は、自分で投資を勉強する時間もないため、人任せで投資をしていることも多いと推測されます。投資は人任せで成功するほど甘くはありません。
投資している芸能人は、おそらくかなりの割合で失敗しているものと思われます。
不動産投資で成功している有名人
そのような中、不動産投資で成功している有名人も存在します。芸能人ではありませんが、スポーツ選手のイチローです。
正確には、イチローではなく、弓子夫人がイチローの稼いだお金を元手に不動産投資で成功しています。ニューヨークやロサンゼルスに複数の物件を保有していると言われています。
イチローの場合は、かなり理想的なケースです。イチローは野球に専念し、頭の良い弓子夫人が資産運用しています。
弓子夫人は会社も経営していますので、きちんとした経営感覚で自ら投資していると推測されます。
イチローの場合、本人と夫人がそれぞれ役割分担していることが不動産投資に成功している秘訣となっているのでしょう。
まとめ
以上、芸能人の不動産投資について見てきました。お金を持っていて投資話の集まりやすい芸能人は、投資をしている人も多いです。
全ての芸能人が投資で成功しているわけではありませんが、一部には不動産投資で成功している有名人もいます。失敗例も成功例も参考にしてみると良いかもしれません。