2020年の東京オリンピックを前にして不動産投資が盛り上がりを見せています。不動産は目に見える分かりやすい財産でもあり、ある程度まとまった資金があれば素人でも始めやすい投資と言えるでしょう。
最近は不動産投資がより身近になったこともあり、基礎的な知識から応用知識まで分かりやすく解説した媒体がたくさんあります。では皆さんはどんなサイトから情報収集をしているのでしょうか。アンケート調査をしてみました。
投資経験者はどんな情報サイトを活用している!?その傾向とは?
アンケートでは、良く参考にする「経済、金融、不動産関連サイト」についてたくさんの意見が出されました。
最も多かった意見の一つに日経トレンディネットや東洋経済オンラインなど、経済、金融、不動産を扱うメジャーなサイトがあります。
情報量の多さや信頼性などでも評価が高いようで、情報収集をする際にはチェックするサイトとなっているのでしょう。確かにこうしたサイトは専門色が強くお堅いイメージですが、回答には分かりやすい、女性が興味を持てる記事が多いという意見もありました。
他にもヤフーサイトや楽天サイトなど、日頃からニュースをチェックしているサイトを活用している人も多かったです。気軽にチェックできる点やサイトの見やすさが評価されているポイントとなっているようです。
自分に合った不動産投資関連のサイトを見つけて興味を持とう!
これまで不動産投資と言えば資産があるごく限られた人だけに関係していると思われていました。
しかしアンケート調査でも明らかになったように、分かりやすい様々な情報サイトがあることもあり、不動産投資はより身近なものになっています。事実、不動産投資を始めようとする人にとって情報源として多くの選択肢があり、より自分に合ったサイトを見つけることができます。
また複数のサイトを比較することで、より分かりやすく自分に必要な情報を収集できるサイトに切り替えることもできます。
これから不動産投資を始めようとする方の場合、まずは不動産関連のサイトをチェックして投資に興味を持つことから始めるのが良いかもしれません。
■調査地域:全国
■調査対象:年齢不問・男女
■調査期間:2017年01月10日~2017年01月24日
■有効回答数:100サンプル
【世の中のお金事情調査隊(関連記事)】
・どんな投資にもリスクはつきもの!みんなが心配しているのは?
・不動産投資って、どれくらいの年収の人がしているの?
・今や当たり前の時代に!?副業している?
・還付が受けられる!?あなたは確定申告している?
・不動産投資って儲かるの!?みんなが抱くイメージとは?