アパートローンは一般的に借りやすいローンの1つです。アパートローンは、昔から地主が相続対策で利用してきたローンですが、最近ではサラリーマンでもアパート投資で利用する方も増えてきました。
サラリーマンの方は、住宅ローンも借りている方が多いです。そこで今回の記事では、住宅ローンを抱えながらもアパートローンも組んで不動産投資を行うことができるのか、さらにアパートローンを利用するうえでの注意点について解説していきます。
アパートローンと住宅ローンの併用は可能
結論からすると、住宅ローンを抱えていても、アパートローンを組んで不動産投資を行うことは可能です。銀行からすると、住宅ローンとアパートローンの返済原資がそれぞれ別物だからです。
住宅ローンの返済原資
住宅ローンは、銀行からすると住宅の価値に対してではなく、本人の返済能力に対して貸出を行っています。もっと突っ込んだ表現をすると、本人の返済能力よりも、本人の勤め先を信用して貸しています。
勤め先が大企業や役所である場合、給与の支払いは確実です 。そのため本人が多少その会社で評価が低くても、勤め先が信用できれば、銀行は住宅ローンを貸し出します。
アパートローンの返済原資
一方で、アパートローンは、銀行からするとアパートの収益性を考慮して貸出を行っています。
一等地に土地を持っている人がアパートを建てれば、本人の返済能力に関係なく一等地のアパートがしっかりと稼いでくれます。
考慮される本人の資産状況
住宅ローンは本人の返済能力を重視し、アパートローンは物件の返済能力が重視されます。そのため、住宅ローンとアパートローンは基本的に別のローンであり、住宅ローンを抱えていてもアパートローンを組むことは可能なのです。
但し、アパートローンを借りる場合も、本人の資産状況が全く無視される訳ではありません。例えば現預金を多く持っている、または土地を多く持っているなどの資産家であれば、アパートローンは借りやすいです。逆に住宅ローンが多く、現金もほとんど無いような方であれば、借りにくくなります。
融資対象は建物が基本
またアパートローンは銀行によって融資の対象がバラバラです。ベースとしては、既に土地を持っている方に対し、建物投資のみローンを貸し出す金融機関が多いです。土地の購入資金から貸し出す金融機関はむしろ少ないと言えます。
実際に賃料が低く、収益性が悪い郊外の物件は、土地の購入から借入を行うと、採算が合いません。そのため、仮に土地の購入代金から借りることのできるアパートローンがあったとしても、その利用は控えることが賢明です。
アパートローンを使う場合は、元々持っている土地でアパート建設を行うか、土地は自己資金で購入しておくかのどちらかが良いでしょう。
アパートローンの特徴
アパートローンの金利については、住宅ローンよりも高いのが基本です。但し、金利も本人の資産状況によって異なります。大地主の人は、住宅ローン並みの金利で借入が可能な場合もあります。
またアパートローンの借入期間については、建物の耐用年数を限度とするため、住宅ローンよりも短めになります。木造アパートの場合、耐用年数は22年です。
利用上の注意点
このようにアパートローンは住宅ローンよりも金利が高く借入期間が短いため、返済がきついローンになります。利用にあたっては、なるべく自己資金を多く用意し、アパートローンの利用は低めすることをお勧めします。
まとめ
以上、アパートローンについて見てきました。
利用にあたっては、きちんと返済計画を立て、自己資金を十分に用意したうえで、アパート投資を検討しましょう。
【シリーズ:不動産投資のお金とリスク】
・不動産投資の税金と節税の観点から見えてくる築浅物件の魅力について
・法人で行うアパート経営のデメリットとその解消方法についてご紹介
・2016年の不動産市場を振り返る、キーワードは失速と専門家の意見
・2017年の不動産市場を大胆予測!?騒ぎの決め手はトランプ大統領にあり!
・一棟アパートと一棟マンションのそれぞれの特徴と決め手の理由とは?
【編集部オススメ記事(一部 外部サイトに移動します)】
・不動産投資ローンと住宅ローンの違いとは?
・アパートローン、金利の相場はどれくらい?(TATERU Apartment)
・アパート経営はするな!と言われるのは何故?(TATERU Apartment)
・アパート経営で必要 or 有利な資格3選!(TATERU Apartment)
・アパート経営するなら損益分岐点は要チェック!(TATERU Apartment)
Comments are closed.